庭のお手入れ

HOME > 9月のお手入れ

9月のお手入れ

まだまだ暑さの残る9月ですが、少しづつ秋が近づいてきて、夏バテ気味だった植物たちも元気を取り戻して、再び庭に彩りが戻り始めます。
夏の花壇の片付け・秋の草花の準備・種まき・用害虫の予防・植え替えなど、秋に向けて庭仕事を進めましょう。

【ポイント】
9月のお手入れ
何と言っても一番気を配らなければならないのは、台風対策です。
台風は発生してから上陸するまでにあまり時間がない場合もあり、準備をしておこうと思っても、なかなか時間が取れません。
風雨の中の作業も危険です。

伸びすぎた庭木は早めに剪定し、背の高い植物は倒れないように管理しておきましょう。
飛ばされるようなガーデニンググッズを庭に置きっぱなしにしないなど、日ごろからチェックしておくと、台風がきても慌てずに済みます。

ベランダの排水溝などもこまめにチェックしておきましょう。
排水溝が詰まっているとベランダに水がたまり、最悪の場合は室内に水が入ることも。
やはり、日ごろのお掃除が大切です。

また、秋は意外と病害虫の被害が多い時期です。
うどん粉病、毛虫などの病害虫に注意しましょう。
一度害虫に狙われた木は、なぜか毎年同じ害虫に狙われます。
また、害虫は弱っている植物につきやすいので、夏に葉が落ちてしまった植物なども要注意です。
薬剤散布は、雨の降る前よりも雨が降った後が効果的です。
天候をみながら散布しましょう。

【水やりのタイミングを秋向けに】
真夏と同じように水やりをしていると、特に鉢植えの植物は根腐れを起こしてしまいます。
自動灌水機を一日2回に設定している方は、1回に設定し直しましょう。

【冬野菜は種の蒔きどき】
これからの季節に重宝する、シュンギクやミズナといった野菜たちの種まき適期です。
菜園はそろそろ夏野菜を片付け、土を耕して秋の植付け準備を整えましょう。

【花壇も衣替え】
台風を除けば暑さも落ち着いてくるこの時期は、種まきや宿根草の株分け、挿し芽などの作業に忙しくなります。
九月に入ると、秋植えの球根が出回り始めます。
植え付けにはまだ早いのですが、良い球根を手に入れるためにはこの時期を逃さずに購入するのがポイントです。
秋蒔きの種は、購入したら発芽適温に注意して、蒔き時を逃さないよう早めに種まきしましょう。
花壇はくたびれてしまった夏の草花を片付けて、秋花壇への切り替えをします。
鉢植え草花で、夏の直射日光を避けるために日陰に置いたものや遮光していたものは、徐々に明るい場所に移動させたり遮光を取り除いてあげましょう。

年間お手入れカレンダー

植物のお手入れをカレンダーにまとめています。ご参考になさってください。
9月のお手入れ