SDGsSDGsへの取組み
京阪グリーン株式会社では、事業を通じて、「SDGs活動(持続可能な開発目標)」に取り組んでおります。

SDGs(持続可能な開発目標 – Sustainable Development Goals)」とは
2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで採択された『持続可能な開発のための2030アジェンダ』に記載された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。
SDGsへの重点取組み事例
安心・安全なサービス提供への取組み
品質方針に基づいて「お客様の満足度向上」を常に考え、高品質なサービスの提供を目指しております。
- 定期的に社内勉強会を実施し、より安心、安全な快適空間の提供のための取り組み
- 工事開始の際には、工事現場近隣の方々に挨拶と説明を必ず実施
- 協力業者と密接に連携し、品質管理の徹底
- ユニバーサルデザインを意識し、利用者の安全性や利便性を考慮した空間設計
- 安全パトロールを実施し、全ての施工現場において事故を起こさないよう指導
環境保護への取組み
地球環境の負荷を軽減するための努力を行っております。
働く環境への取組み
やりがいが感じられ、働きやすい職場環境の実現を目指しています。
- 資格取得制度(合格祝い金の支給、資格手当の支給)
- 男女平等な採用基準の制定
- 雇用条件および職場環境における差別のない体制づくり(年功序列の排除、個人の能力に重きを置いた人事)
- 働き方改革を意識した業務効率化
- 有給休暇取得の推進及びメモリアル休暇制度の導入
- 状況に応じた仕事と育児の両立支援(半休制度・時短制度)
関連ブログ記事