STAFF BLOG
先日ご紹介した都会的でスタイリッシュなオープン外構です。
こちらのおうちにマツモト物置を設置しました。
設置したのは「MN-2610」色はファントムグレーです。
スタイリッシュな外構にしっくりなじんでいます。
物置といえば、お庭の端に設置するイメージがありますが、後ろ姿もすっきりきれいなので、こんな風に敷地を区切るように設置することもできます。
道路からタイルデッキ部分の目隠しも兼ねています。
滋賀県・京都府でマツモト物置を取り扱っているのは当社のみとなっております。
ぜひお気軽にご相談ください。
先日ご紹介した都会的でスタイリッシュなオープン外構です。
こちらのおうちに植栽が入りました。
左側に植わっているのが常緑ヤマボウシ、右側がアオダモです。
どちらもシンボルツリーとして人気のある庭木です。
足元は外構の色調に合わせたグレーのぐり石で、ロックガーデン風に下草をあしらいました。
植栽があると、おうちの外まわりに彩りが添えられ、草木の広がりによって視覚的な広さも感じられます。
お好みや敷地条件にあった庭木をご提案させていただきますので、お気軽にご相談ください。
京阪グリーンでは、本社展示場・守山支店・niwary(彦根支店)の3店舗それぞれで、Instagramを運用しています。
今日は、先月(2024年12月)の各店舗人気投稿トップ3をご紹介します。
【本社展示場】
1:モノトーンでまとめたシンプルモダンなオープン外構
外構の主役は自然石のように見える大判のタイルを使った門柱。
玄関まわりに高級感を演出してくれます。
⇒ Instagram投稿はこちら
⇒ 事例紹介ページ「自然石調のタイルの門柱がポイントのシンプルモダン外構 近江八幡市」はこちら
2:リフォームで機能性とおしゃれさをプラス!
外構のリフォーム事例です。
カーポート下の土間コンクリート、乱形石のアプローチ、機能門柱は元々施工されていましたが、他の部分が土のままになっている状態でした。
機能性とおしゃれさを追加し、使いやすい外構に生まれ変わりました。
⇒ Instagram投稿はこちら
⇒ 事例紹介ページ「既存の外構に機能性とおしゃれさをプラス! 高島市」はこちら
3:自然素材をふんだんに使ったオープン外構
植栽や天然石などの自然素材をふんだんに使ったオープン外構です。
シンプルを極めたフレームデザインの機能門柱がナチュラルモダンな雰囲気を醸し出し、白い外観の平屋建てのおうちにぴったりマッチします。
⇒ Instagram投稿はこちら
⇒ 事例紹介ページ「自然素材をふんだんに使ったナチュラルモダン外構 高島市」はこちら
【守山支店】
1:夜のアウトドアリビング
木目の天井材のテラス屋根を使ったお庭の夜の写真です。
木目がダウンライトに照らされて、暖かい雰囲気を醸し出しています。
⇒ Instagram投稿はこちら
⇒ スタッフブログ「夜のアウトドアリビング」はこちら
2:梁延長されたカーポートで駐車スペースとアプローチに一体感
ツートンカラーのフラットデザインのカーポートは三協アルミ「FⅡ」
梁を伸ばして、駐車スペースとアプローチに一体感が生まれるだけでなく、車が停めやすくなっています。
⇒ Instagram投稿はこちら
⇒ 事例紹介ページ「梁延長されたカーポートが存在感たっぷりのシンプルモダン外構 大津市」はこちら
3:濃紺の外観のおうちに木目が映えるナチュラルモダン外構
濃紺の外観のおうちに木目が映えるシンプルなナチュラルモダン外構です。
機能門柱と目隠しフェンスは木目調のものをチョイス。
広々としたテラス屋根とサイクルポートにはマットブラックを選び、インダストリアルなデザインにまとめています。
敷地いっぱいのウッドデッキでお庭を有効活用できます。
⇒ Instagram投稿はこちら
⇒ 事例紹介ページ「木目が映えるシンプルなナチュラルモダン外構 草津市」はこちら
【niwary(彦根支店)】
1:スマイル工務店~お庭にスーパー銭湯
11月30日(土)放送のせやねん「スマイル工務店」に当社スタッフの末次が、ガーデンデザイナーとして出演させていただきました。
⇒ Instagram投稿はこちら
⇒ スタッフブログ「スマイル工務店~お庭にスーパー銭湯」はこちら
2:緑あふれるシックな和モダン外構
黒い外観にいっぱいの緑が映える平屋建ての外構です。
カーポートと機能門柱もマットブラックで統一。
大小の景石も据え付け、和モダンな雰囲気を醸し出しています。
⇒ Instagram投稿はこちら
⇒ 事例紹介ページ「植栽の緑あふれるシックな和モダン外構」はこちら
3:独立感のあるプライベート空間
お庭の一角が上質なアウトドアリビングに変身!
シックな色目のタイルデッキにYKKAP「リレーリア ルーフフレーム」を組みあわせて、屋外ならではの解放感はそのままに、独立感のあるプライベート空間に。
⇒ Instagram投稿はこちら
⇒ 事例紹介ページ「お庭の一角が上質なアウトドアリビングに変身」はこちら
お気に入りは見つかりましたでしょうか?
京阪グリーンでは、いろんな個性・感性を持ったスタッフが、それぞれお客様のご希望をしっかりヒアリングし、想いに寄り添い、プランニング・施工させていただいています。
大津市内にて、生け垣からフェンスへのリフォームをご依頼いただきました。
リフォーム前の写真はこちら。
緑がいっぱいでとても素敵なのですが、定期的な剪定が必要なので、その度にかかる時間と費用が負担だったり、暑くなると増えてくる害虫に悩まされたり、なかなかきれいな状態を保つのは大変です。
使用したのはエクスタイル「木+樹脂フェンス」密タイプです。
格子の間隔を小さくしてあり、ちょっとした目隠しの用途に最適なフェンスとなっております。
木粉入りASA樹脂+発泡ABS樹脂の複合構造となっており、変色しにくく、面倒な塗り替えが不要ですが、天然木のようなやさしい手触りなのが魅力です。
生垣をフェンスにしたいというご依頼はとても多いです。
どのお施主様にも、施工後には
「風通しがよくなって、明るくなった!」
「手入れがいらなくなって嬉しい。特に夏場は困っていたので・・・」
「樹木が伸びて大変だった高い所の枝切りから解放された!」
と喜んでいただいております。
お気軽にお問合せください。お問い合わせはこちらから。
スマートフォンでご覧の方は、上部の電話アイコンから直接お電話していただけます。
京阪グリーンでは、本社展示場・守山支店・niwary(彦根支店)の3店舗それぞれで、Instagramを運用しています。
今日は、先月(2024年11月)の各店舗人気投稿トップ3をご紹介します。
【本社展示場】
1:植栽で外構に彩りを
ご新築されたおうちのエントランス・アプローチ周りに植栽させていただきました。
外構も緑があると、ぐんと引き締まります。
⇒ Instagram投稿はこちら
⇒ スタッフブログ「外構にみどりを」はこちら
2:シンプルにこだわったアーバンモダン外構
全体的に重厚感のあるモノトーンにまとめた都会的なモダン外構です。
ブラックポリカのカーポートがスタイリッシュさを際立たせます。
⇒ Instagram投稿はこちら
⇒ 事例紹介ページ「モノトーンでまとめた都会的なモダン外構 草津市」はこちら
3:ブラックでまとめたスタイリッシュ外構
ご依頼いただいた新築外構のデザインパースです。
施工写真紹介ページへのリンクも貼っていますので、チェックしてみてくださいね!
⇒ Instagram投稿はこちら
⇒ デザインパース「ブラックでまとめたおしゃれなアプローチ」はこちら
【守山支店】
1:シンプルナチュラルなオープン外構
グレイッシュな建物に合わせたシンプルナチュラルなオープン外構です。
木目の天井材のテラス屋根でワンランク上のアウトドアリビングに仕上げたお庭も必見です。
⇒ Instagram投稿はこちら
⇒ 事例紹介ページ「ワンランク上のアウトドアリビング」はこちら
2:ナチュラルモダンな外構になじむマツモト物置
広い前庭を通るタイル張りのアプローチの先には、人工芝のお庭とパラソルがあり、ナチュラルモダンな雰囲気のおうちなのですが、そんなおしゃれな雰囲気にしっくり溶け込んでいます。
⇒ Instagram投稿はこちら
⇒ スタッフブログ「ナチュラルモダンな外構になじむマツモト物置」はこちら
3:シンプルな平屋建ての新築外構
平屋建ての建物に合わせたシンプル外構です。
カーポートはフラットなデザイン。
機能門柱は木調のものを選び、シンプルな中にも温かみを添えました。
⇒ Instagram投稿はこちら
⇒ 事例紹介ページ「シンプルな中にも木目で温かみを添えた平屋建ての外構 京都市」はこちら
【niwary(彦根支店)】
1:木目調で統一したナチュラルモダン外構
ツートンカラーの建物に合わせたシンプルモダンなオープン外構です。
人工芝を敷き、ステップを付けたウッドデッキを設置したお庭の写真も人気でした。
⇒ Instagram投稿はこちら
⇒ 事例紹介ページ「木目調で統一したナチュラルモダン外構」はこちら
2:ご家族で楽しんでいただけるお庭
人工芝を敷き、ウッドデッキも設置。
お子様もワンちゃんもみんなで楽しんでいただけるお庭になっています。
モダンな門まわりの写真も必見です。
⇒ Instagram投稿はこちら
⇒ 事例紹介ページ「モダンなエントランスにロックガーデンで彩りを」はこちら
3:足元に温かみを添えたナチュラルオープン外構
ベージュ系の色の建物に合わせて、温かみのある色合いの石張りをあしらったアプローチ 兼 駐車スペースになっています。
⇒ Instagram投稿はこちら
⇒ 事例紹介ページ「淡いトーンの石張りがアクセント 大人かわいいオープン外構」はこちら
お気に入りは見つかりましたでしょうか?
京阪グリーンでは、いろんな個性・感性を持ったスタッフが、それぞれお客様のご希望をしっかりヒアリングし、想いに寄り添い、プランニング・施工させていただいています。
大津市内にて、ウッドデッキとテラス屋根を設置いたしました。
ウッドデッキは三協アルミ「ヴィラウッド」
テラス屋根はLIXIL「フーゴF」
外壁にネジ止めすることなく、独立して建てられるテラスタイプの屋根です。
デッキの高さが室内の床面と同じなので、気軽に出入りすることができ、洗濯物をすぐに干すことができます。
テラス屋根があれば、外出時に急な雨が降ってきても安心です。
また、ウッドデッキは、洗濯を干す時だけでなく、お庭でバーベキューをしたり、お子様を遊ばせたりする時のベンチ代わりにもなりますよ。
小さくてもちょっとデッキがあるだけで、お庭の使い勝手がとってもよくなります。
「せっかくのお庭がうまく使えていないなあ」と思っておられる方、お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらから。
スマートフォンでご覧の方は、上部の電話アイコンから直接お電話していただけます。
大津市内にて、古くなったレンガ門柱を宅配ボックス付き機能門柱にリフォームしました。
リフォーム前の写真はこちら。
設置した機能門柱はこちら。
設置したのはYKKAP「ルシアスポストユニット SB02型」です。
宅配ボックスもついていて、留守の時も安心です。
機能門柱の横に同じ木目調の角柱をを3本並べ、オリジナリティをプラス!
機能門柱の後ろ側には貯水タンク(レインハーベスト)を設置しました。
こちら、なんと福井県高浜市のふるさと納税の返礼品なのだそうです!
一般の方でも簡単に設置できるような作りにはなっているのですが、今回、門柱のリフォームと同じ時期でしたので、一緒に施工させていただきました。
最近は「置き配」が増えていますが、単に玄関先に置いてもらうのは盗難や雨が心配・・・
宅配ボックスを設置される方が増えています。
いろいろなタイプの商品がありますので、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから。
スマートフォンでご覧の方は、上部の電話アイコンから直接お電話していただけます。
大津市内にて「ヨド物置 エルモ ビームス デザインモデル」を設置しました。
ビームスのルーツであるアメリカのライフスタイルや歴史的背景から着想を得た「ミリタリーコンテナ」をベースにデザインされています。
本体には黒みのあるオリーブドラブを採用しており、オシャレな物置に仕上がっています。
正面右下には英語でスタイリッシュに文字が刻まれています。
左側には、コンテナのドアロッドをイメージした装飾が施されています。
こちらは開きませんので、ご注意を!
道路から見上げても存在感たっぷりです。
実物を見てみたい方は、niwary(京阪グリーン彦根支店)に展示しています。
ぜひお立ち寄りください。
⇒ niwaryのアクセスマップはこちら
先日のブログで告知させていただいておりましたが
(ブログ記事「11/30(土)放送のせやねん「スマイル工務店」に出演します」はこちら)
昨日、放送された、せやねん「スマイル工務店」に当社スタッフの末次が、ガーデンデザイナーとして出演させていただきました。
今回は、前回の放送でおじゃましたおうちから再度のご依頼!
(前回のお庭 niwary(彦根支店)ブログ「スマイル工務店~古民家のお庭」はこちら)
ご依頼内容は、くつろげる露天風呂です。
今回も前回と同様、険しい道を通って資材を運ぶのが一番大変でした。
(大丈夫かな~と見守る末次(左端))
放送でも、露天風呂の穴を掘っているところなど、いろいろな作業風景が映っていましたが、下の写真は、お風呂あがりに休憩できるウッドデッキの束石を据え付けているところです。
5日間のロケでしたが、夜暗くなるまでがんばってくださいました。
明日は、出来上がったお庭を紹介しますので、お楽しみに!
追記
お庭の紹介ブログをアップしました。
⇒ niwary(彦根支店)ブログ「スマイル工務店~お庭にスーパー銭湯」はこちら
大津市内にて、バルコニー囲いを設置しました。
設置したのはYKKAP「ソラリア」です。
屋根がフラットなタイプを選びました。
側面は引き戸、前面は折り戸で開閉するようになっています。
諦めていた2階の空間も、家事らく空間に大変身!
バルコニー囲いなら、風が強い日や突然の雨の心配があっても、洗濯物を干したまま安心して外出することができます。
年が明けたら、あっという間にまた花粉の季節がやってきますが、花粉症にお悩みの方も安心して、洗濯物を干していただけます。
扉の開閉や囲いの大きさなど、生活スタイルに合わせてお選びいただけるので、お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらから。
スマートフォンでご覧の方は、上部の電話アイコンから直接お電話していただけます。