守山支店の前庭にピンクのお花が。
この時期、さざんかやつばきの花を見ると、冬がきたなーと感じます。
寒い冬にも負けず綺麗に咲きほこる花。
つぼみもが沢山ついているのでこれから楽しみです。
つぼみがたくさんついています。寒い季節、次々と咲いてくれそうなので楽しみです。
2018年11月29日 |
京阪グリーン女子ブログ前から気になっていたハーバリウム作りをしました。押し花やブリザードフラワー、ドライフルーツなどを瓶に入れ専用オイルを流し込んでできあがり。
簡単そうに思うのですが、意外に配色や向きなどバランスが難しい…
よし!と思ってオイルを流し込むと中のお花たちが浮いたり違う向きになったりいったり…
でも、とても楽しく作ることができました
またいろいろな形の瓶や素材を使って作りたいなと思います。
2018年11月19日 |
京阪グリーン女子ブログセンペルビウム。はじめは真ん中の親株だけでしたが、だんだん子株が増え、子株も大きく立派になってきました。次から次へと子株が出てきて、何個かは違うところで育てています。うまく根付いたのもありますが、中にはダメになってしまった株も…
夏の暑さにも冬の寒さにも強い多肉です。糸を巻きつけているような種類もあります。あまり手のかからない多肉ですが大事に育てています。
2018年11月15日 |
京阪グリーン女子ブログ前庭のもみじ葉先が少し赤くなりはじめています。
裏庭のもみじ
真っ赤に紅葉しています。
庭木のもみじは、栽培環境によって紅葉具合がかわるそうです。
前庭のように大きな木のもみじも迫力があって素敵ですが、裏庭ぐらいのサイズのもみじは部屋からも楽しめて素敵です。
部屋の中から撮影しました。ぜひ、直接打ち合わせの時に見て下さい!
前庭のブルーベリーも紅葉しています。
秋が深まり紅葉が進んで行く中で、黄色い花が存在感をあらわしています。
(多年草 キク科 ツワブキ)
2018年11月12日 |
京阪グリーン女子ブログ去年、挿し芽で増やしたエケベリア属の錦晃星(きんこうせい)
葉の縁が赤く紅葉し、つぼみをつけました!
無事根付いてくれてよかった
いつもは緑でふわふわした毛が生えていてそれはそれでかわいいのですが、紅葉した姿もステキ
どんなお花か咲くのかたのしみです。
2018年11月10日 |
京阪グリーン女子ブログ朝晩の冷え込みが厳しくなりましたね。
先月、車を運転していたらパッと目に入ったコスモス畑。思わず車をとめて見に行ってしまいました。
気がつけば11月。紅葉も始まり秋が深まってきました
守山支店のウエルカムボードも、ハロウィンから秋バージョンにしました
多肉植物も紅葉する種類があるみたいです。
そういえばうちの多肉植物の中に少し葉が赤くなってきたのがありました。楽しみです。
2018年11月01日 |
京阪グリーン女子ブログ