モデルガーデンで工事中のガーデンルーム「cocomaⅡ」がもうすぐ完成です。L字腰壁のガーデンルームタイプ。
従来のラインナップでは実現できなかったL字タイプで、居住性の高い仕様です。
「ペットと暮らす」をコンセプトに、シャワー付き立水栓やペットドアを装備しています。
ガーデンルームの前のスペースには、囲いを付けた人工芝のスペースでペットたちが自由に走りまわれるようにしました。
壁面にはポメラニアンとラブラドールレトリバーをかたどったライト、園路にはワンちゃんの足跡をデコレーションしています。
いよいよ完成間近!
3月に開催予定の相談会の際には、ペットを連れて来ていただけることと思います。
待ちきれなくて、グッズをちょっと置いてみました。
2017年01月31日 |
京阪グリーン女子ブログ現在施工しております開発工事の着工前です。擁壁を解体して新しくします。
うまく解体出来ました(^O^)これから掘削していきます。
解体した擁壁です。大きな音や振動で大変ご迷惑をお掛けしまして申し訳ありませんm(_ _)m
地盤調査をして施工していきます。ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願い致しますm(_ _)m 小嶋
先日熊本復興を応援する旅行へ行きました。同じ泊まるのであるならば熊本で。
熊本城見学や益城町を車窓から見ました。日々当たり前に生活することや仕事することを本当に感謝しなければならないですね。募金もしましたが自分の出来る範囲でまた応援していきたいと思います。
担当 宮崎
なかなか生かしきれてなかった庭がワンちゃんの快適空間になりました。外部からの目線を遮る前面パネル。ワンちゃんの為の内部日除け。そして室内からの癒しの緑エリア。3点が絶妙な位置で配置されています。ですのでワンちゃんも人にも快適空間に変化しました。それにしてもワンちゃん何匹いてるんかな?
担当:宮崎
他の造園会社からの応援で屋上庭園、引き続き作業しています。完成間近。植栽とデッキとタイル張りや景石などなり。
とても盛りだくさん。屋上にて見る・過ごす・プチ散策が出来ます。
給水・排水・防水と屋上ならではの建物構造と工夫が見えない所に随所にみられます。
担当:宮崎
ついに着工しました。ガーデンルームを超えた提案です。ペットにも人にも心地よい空間が出来上がります。
当社創業当時からお付き合い頂いている職人さんに土台を作ってもらってます(⌒▽⌒)どんなものが出来るか楽しみです(^O^)ご近隣の皆様、ご迷惑お掛けしまして申し訳ありませんが、よろしくお願い致しますm(_ _)m小嶋]]>
久しぶりに大津南部でもすごい雪が降りましたね。
当社のお庭にも雪がたくさん積もっています。
自慢の臥竜垣(がりゅうがき)とヤシにも雪が乗って風情を感じます。
二人も雪に埋もれかけていました。
こんなに細いヤシの葉っぱの上にも雪が積もっていました。
ヤシにとっては、しばらくは寒さに耐える季節ですね。
彼の髭には雪解け水が・・・・
早く暖かくなってほしいですね。
naka
前がみえなーい
あけましておめでとうございます。新年の挨拶が遅くなりました。彦根の現場もほぼほぼ出来てきました。
後は天気がカラッと晴れてくれることを祈るのみです。レンガの門柱はやっぱりいいですよね(⌒▽⌒)
床タイルも全て貼り終わりました。あとは、土間打ちを待つばかりです。実は何度もトライしているのですが、天候不順で何度も延期しております。本年もよろしくお願い致しますm(_ _)m 小嶋
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
ということで、ばばーんと花の写真です。
今年も写真を撮っていきます。
接写したいなぁと思って疑似マクロ的なことをしてみました。
うーん・・・ ピント合わせが難しい・・・
この花はカンザキハナナという名前で、第一なぎさ公園(ピエリ守山近く)に咲いています。
雨の日でしたが、今日しかないと思って撮りに行きました。
雨の日ですので、水滴がついた写真を撮りたかったのですが、花についてる水滴はよくわかりませんね(笑)
葉っぱの写真は水滴がついてみずみずしい写真が撮れててよかったです。
晴れた日には植物園に行っていろんなものを撮りながら花の名前でも覚えに行こうと思います。
naka
写真は明るいけど、実際はこんなにどんよりしてました。