STAFF BLOG
子どもたちは、好奇心や探究心が旺盛です。
とりまく環境から様々な情報を自然に吸収します。
植物は、そんな子どもたちに、たくさんの不思議を教えてくれます。
いろいろなものが便利に整備され、舗装された地面ばかりの環境の中で育つ現代の子どもたちに、私たち大人ができること。
それが「植育」です。
おおげさに地球の未来のためなどと考えると難しくなってしまいますが、おうちのお庭の中で土を残し、植物を植え、観察し育てる。
植物の成長する過程を観察したり、収穫したりすることで、喜びや大切さを学ぶ。
庭に来る小鳥や蝶などを観察する。
木や花を見て、情緒を育み、感受性の豊かな子に育てる。
お庭に少しでも緑を取り入れて、大人も一緒に楽しみながら、「植育」始めてみませんか?
一家に一本!実のなる木で感じる季節感
実がなる木、例えばジューンベリー、ブルーベリーなどは実も小振りで、洗ってすぐに口に入れられるので、ご家庭に植えるには人気があります。
お子様と一緒に取った実をジャムにしたり、ソースにしたり、冷凍にして毎朝のヨーグルトに入れても、お手軽に朝食の栄養バランスを取ることができます。
生地に混ぜて、チーズケーキを焼いてもおいしいです。
(チーズケーキ自体は、市販のクリームチーズの箱にレシピが書いてあります。簡単にできます)
我が家の娘(今年成人します)は、小学生の頃、学校から帰ったら、いの一番にブルーベリーの木のところへ行き、ちょうどよい頃合いの実を選び、おやつに食べていました。
花が咲き、実が膨らみ始め、実の色を見ながら食べるタイミングを見極める毎年のサイクルから季節を感じ、楽しみが増えるはず。
今、振り返ると、親子でとてもよい思い出になっています。
食べることへの興味を育てる家庭菜園
自分で作った野菜はおいしい!
野菜嫌いのお子様の克服するきっかけも実は自分で育てるということだったりします。
お庭の一部を花壇にして野菜を育てるというご家庭も増えています。
特に夏野菜は育てるのが簡単で、ミニトマトやキュウリ、ナスにピーマンなど、園芸店で苗を購入し、水やりから愛情込めて育てると一層おいしく実ります。
何を植えたいかなどお子様に選ばせることで、お庭や自然への興味を沸かせます。
我が家では、春の花・スイートピーの代わりに、堂々と玄関横の花壇にさやえんどうを植えていました
スイートピーもマメ科の植物なので、さやえんどうの花もスイートピーと同じようにかわいらしく、道行く人の目を楽しませてくれます。
花を楽しんだ後は、食べて楽しむ!
朝ごはんのサラダの彩りにしたり、お弁当の一品にしたり、いつでもちょこちょこ収穫して使えるので、お母さんも大助かりですよ。
「植育」と言えば「食育」とつながって、どうしても収穫して食べることばかりに目がいきがちですが、例えば、私たちも子どもの頃、よく作って遊んだ色水。
色水も単に作って「きれいだなあ」と楽しむだけでなく、レモン水や重曹水を用意すれば、庭先が即席の理科の実験室に!
同じ色の花で、同じ色の色水でも、レモン水や重曹水を入れると、花の種類によって、全く違う変化を見せます。
物の性質というのは見た目だけでは分からないということが、身をもって実感できます。
もう少し余裕があれば、コーヒーフィルターを使って、色を分離する実験をすることもできますが、このサイトは実験教室のサイトではないので、ちょっと割愛(笑)
興味のある方は「ペーパークロマトグラフィー」で検索して見てくださいね!
「お庭づくり」と聞いたら、まずは色とりどりの花にあふれる花壇を想像される方も多いのではないでしょうか。
やはり花や緑がたくさんある庭はいいなあと思いますね。
でも、実際に自宅のお庭に・・・と考えると、手入れできるのか不安だし、実際何をどうやって植えたらいいのだろうと悩んでしまう、そんなことはありませんか?
今回は、実際の花壇の事例を紹介しながら、きれいに見せるコツなどをご紹介したいと思います。
【パステルカラーを取り入れる】
赤や黄色の強い原色系ばかりの花はまとめるのが難しく、ゴチャゴチャになってしまいがちです。
やさしいパステルカラーを多めに取り入れてあげると案外きれいにまとまってくれます。
⇒この事例の紹介ページ「曲線が可愛いプロバンス風門柱 大津市」はこちら
【高低差をつける】
背面や中心には高いものを、手前には低いものを植えると、奥行きが出て、よりきれいに見せることができます。
⇒この事例の紹介ページ「美しい門周りと管理のしやすいお庭へリニューアル 草津市」はこちら
【花壇だからと言って花しかダメなわけではない!】
花壇だからと言って、花しか植えたらいけないというわけではありません。
下の写真の例では、自然石を配して、ミニロックガーデンを演出しています。
葉っぱの美しい下草を中心に植えていますが、クリスマスローズやヤブランを植えているので、かわいらしい花も楽しめます。
⇒この事例の紹介ページ「ナチュラルな雰囲気のミニロックガーデン 大津市」はこちら
その他にも多数事例がございます。ぜひお気軽にお問合せください。
お問い合わせはこちらから。
スマートフォンでご覧の方は、上部の電話アイコンから直接お電話していただけます。
今日は、ディーズガーデンから発売されているモダンデザインの埋め込みタイプ郵便ポストUMタイプをご紹介します。
埋め込みタイプの便利さと、壁掛けタイプのおしゃれな意匠が融合!
徹底した品質のモダンデザインの郵便ポストです。
こちらのポストの機能面で特筆すべき点は、雨水など水の流れが直接塗り壁に落ちない設計であることです。
埋め込みポストを設置した場合、たとえば白い塗り壁に埋め込んだ場合「雨だれ」による汚れがどうしても気になってしまいます。
しかし、こちらのポストでは、上記の図の通り、壁から離れた場所に水を落とすことで雨だれを防止してくれるので、長く壁の美観を保ってくれます。
もちろん、デザイン面でもディーズガーデンの特徴であるシンプルで温かみを感じるデザインになっており、カラー展開もされているので、ダン、カジュアル、シンプルなど様々なテイストに合うポストを見つけることができます。
京阪グリーンは、滋賀県の「ディーズガーデン」正規取扱店です。
ナチュラル、モダンテイストのエクステリアアイテムとして人気の高い「ディーズガーデン」のポスト・郵便受けを外構・エクステリアにお考えの際は、京阪グリーンまでお気軽にお問合せ下さい。
お問い合わせはこちらから。
スマートフォンでご覧の方は、上部の電話アイコンから直接お電話していただけます。
今、注目の「エリソン・ナチュラル」をご存知でしょうか。
白・ベージュ・グレーをベースに、黒やブラウンをアクセントに入れ、ナチュラル感を重視したインテリアスタイルで、上品で温かみのある雰囲気が人気です。
今年は、エクステリアでも一押しのスタイルとして注目されています。
当社の事例の中から、いくつかご紹介します。
質感を重視したグレイッシュな木目の門柱でスタイリッシュに。
限られたスペースながら、ふんだんに植栽を取り入れたオシャレな大人ナチュラルに仕上がっています。
⇒この事例の紹介ページ「実用性を併せ持つスタイリッシュデザイン 栗東市」はこちら
「エリソンナチュラル」の特徴は、優しい色合いとボタニカルなデザインです。
石英岩の色の風合いを再現した柔らかな色調のタイルの門柱を落ち着きのある素材感の表札で引き締め。
一見するとおとなしい印象のデザインですが、植物で清涼感を意識したファサードです。
⇒この事例の紹介ページ「駐車スペースからエントランス・アプローチまで一体感のあるデザイン 大津市」はこちら
その他にも多数事例がございます。ぜひお気軽にお問合せください。
お問い合わせはこちらから。
スマートフォンでご覧の方は、上部の電話アイコンから直接お電話していただけます。
前にもご紹介した、ワンちゃんのいるお庭のチラシです。
チラシのPDFは、こちらからご覧になれます。
今週、また何件かお邪魔してきました。
長浜にある「犬の家 長浜店」さんと東近江市にある「Coo&RIKU東近江店」さんです。
⇒「犬の家 長浜店」さんのInstagramはこちら。ホームページはこちら。
⇒「Coo&RIKU東近江店」さんのホームページはこちら。
お伺いするのはだいたい平日になるので、これまでにおじゃまさせていただいたところでも、そんなににぎわっているということはなかったのですが、やはり、新型コロナウイルスの影響か、人は少なかったです。
落ち着いて、このワンちゃんたちのおうちが決まって、新しい家族とお庭で思いっきり遊べる日が早く来るといいなと思いました。
突然おじゃましたにも関わらず、快く対応していただき、ありがとうございました。
アプローチとは、玄関前の短い道のりのことです。
門柱や門扉のデザイン、植栽の種類や配置、小道の角度など、デザイン次第で家の第一印象を大きく左右するだけでなく、外から見える場所ですので、作り方次第で防犯性にも大きく影響します。
今日は、玄関アプローチによく使われる素材を見ていきます。
レンガ
レンガは何といっても、暖かみのある質感が魅力です。
大きさ・形がほぼ均一なので、アプローチに敷き詰めるにはぴったりの素材です。
また、並べ方を少しアレンジすれば、個性的なアプローチにしたり、変化を加えることもできます。
上の写真では、門扉のところから内側はレンガの角度を変え、自然におうちの内と外を分けています。
洋風のエクステリア・外構にしたい時に適した素材です。
⇒この事例の紹介ページ「既存の門柱本体をそのままに 大津市」はこちら
枕木
ナチュラルなデザインにはぴったりの枕木は、エクステリアの素材として人気があります。
本物の枕木は劣化していくのが多少気になりますが、軽量コンクリート製の疑似木でできた枕木もあり、こちらは耐久性にも優れています。
上記の写真では、カーすぺーしに沿って、ゆるやかな勾配を枕木の階段で作り、天然木の門柱ともマッチして、自然な雰囲気を楽しむ外構デザインとなっています。
⇒この事例の紹介ページ「自然を楽しむ外構デザイン 大津市」はこちら
タイル
タイルはグレーやベージュなど汎用性の高い色のものが多いですが、上の写真のように木目調だったり、自然石調だったり、デジタルプリントで様々な素材感を持たせたタイルもあります。
表面加工により、より滑りにくいようにしてある商品もあり、雨の日でも安心です。
⇒この事例の紹介ページ「白を基調にデザイン 栗東市」はこちら
洗い出し
洗い出しとは、セメントモルタルに色石など大きめの骨材を入れて、固まる前に噴霧器やブラシで水洗いして、石の模様を出す工法です。
上記の写真はビリ砂利を使った洗い出しで、石貼りやタマリュウでアクセントをつけています。
使用する砂利の種類によってデザインが変化したり、地面の質感が豊かになりますし、滑り止めの効果も期待できますが、きれいに仕上げるためには職人の技術を必要とします。
当社では、経験豊富な職人がきちんと対応させていただきます。
⇒この事例の紹介ページ「えっ!ワンちゃんが!楽しさあふれるエクステリア 守山市」はこちら
敷石
敷石には四角く切り込んだものの他に上の写真のように、乱形のものもあります。
見た目の印象が優しく、上品になります。
⇒この事例の紹介ページ「みどりのポストがポイントに 大津市」はこちら
その他にも多数事例がございます。ぜひお気軽にお問合せください。
お問い合わせはこちらから。
スマートフォンでご覧の方は、上部の電話アイコンから直接お電話していただけます。
三協アルミさんから、照明・表札・インターフォン・ポストなどを集約した機能門柱「モデアII」が発売されました。
継ぎ目の少ないスマートなデザインで、モダンスタイルのオープン外構と美しく調和します。
こんなにシンプルなのに、門まわりの機能がコンパクトに集約されているのが嬉しいですね。
個人的にいいなあと思ったのは、モデア専用の抜き文字タイプの表札です。
ふんわりと文字が浮き上がり、夜のエントランスを演出してくれます。
さらにうれしいのは、ポストの内部が照らされるので、夜間でも中身が見やすいこと!
我が家もですが共働きだと、ポストの中を見るのはほぼ日が暮れてからになるので、小さいハガキや電気やガスの検針票などは取り出しにくいのですが、このように照らしてくれると見やすくて助かりますね。
機能面でもデザイン面でもスマートにおうちや暮らしと調和するこの機能ポールは、オススメだと思います。
門柱も含め、お客様の希望に沿った外構プランをご提案させていただきます。
ぜひお気軽にお問合せください。お問い合わせはこちらから。
スマートフォンでご覧の方は、上部の電話アイコンから直接お電話していただけます。