STAFF BLOG

HOME > スタッフブログ

休息を…

休息を…
休息を…
イギリスのコッツウォルズ風施設が、久美浜湾近くに…
今回はランチと、隣接のお洒落な雑貨屋さんでのお買い物で満足でしたが…次は宿泊で訪れたいと思います!ナビ通りに行くと大変な目に合うので前以て確認必要です💦

設計スタッフ:倉冨

2019年04月28日 | 設計部の日常ブログ

樹を魅せる

樹を魅せる
玄関開けたら2秒でヤマボウシ。エントランスフィックス窓より新緑の綺麗な樹木が見えてきます。夜はライトアップで更に違う表情を見せます。疲れて帰ってきた時に癒しを与えてくれます。

営業スタッフ:宮崎

2019年04月28日 | 営業部ブログ

シンボルツリーにおすすめの庭木 Vol.1

お庭のアクセントとして、また、目隠しとして、玄関まわりやアプローチ、あるいはリビングからよく見える位置などにお気に入りの樹木を植えてみてはいかがでしょうか。

今回は、そのようなお庭の「シンボルツリー」におすすめの樹木を2回に分けて、ご紹介いたします。

シマトネリコ
シンボルツリーにおすすめの庭木 Vol.1

小さくツヤのある美しい葉と、風になびく軽やかな樹姿をが魅力的で、爽やかに木漏れ日を感じることができます。
シンボルツリーとして、最近人気の庭木です。
半落葉樹ですが、常緑として扱われることが多いです。

オリーブ
シンボルツリーにおすすめの庭木 Vol.1

小型で細い葉を小枝に付けます。
葉は灰緑色で、裏が銀白色、5~6月頃に芳香のある黄白色の花が咲き、10~11月頃、光沢ある黒い楕円形の実を付けます。
常緑樹です。

フェイジョア
シンボルツリーにおすすめの庭木 Vol.1

フトモモ科の常緑低木です。
夏に径4cmほどの可愛い花をつけます。花弁は糖分を含んで甘みがあります。
卵型の葉は表は濃緑で裏は銀色、もしくは白色をしており、庭木や生垣用としても人気があります。

ソヨゴ
シンボルツリーにおすすめの庭木 Vol.1

常緑の中高木です。
葉の縁が波うち、風にそよいでいるようすから名づけられました。
長い柄の先についた赤い実は鳥たちの大好物です。

続きは、Vol.2にて。
(追記:シンボルツリーにおすすめの庭木 Vol.2はこちらから

2019年04月25日 | エクステリアコラム

癒し空間

癒し空間
上空で木の下にいる様な憩いの空間。不思議な感覚…😌
緑と花に覆われた天井を見上げながらゴロゴロ😊
現実の景色を眺めながら…まったりと過ごす贅沢な一時。
さっ、明日から又頑張ろう!

設計スタッフ:倉冨

2019年04月22日 | 設計部の日常ブログ

人工芝にてグリーン

お庭に人工芝を張っています。グリーンを表現するのに毛の長さが違う芝を張り分けています。見えない部分の下地作りが肝心です
人工芝にてグリーン

 

営業スタッフ:宮崎

2019年04月19日 | 営業部ブログ

花が先か、葉っぱが先か!

花が先か、葉っぱが先か!
花が先か、葉っぱが先か!
こんにちは!
今日はずっと外に居てたいぐらいめっちゃよい天気です🎵
庭をブラッチングして、写真をパチリ。
春は撮るとこ満載✨
息抜き大事!仕事をサボってるわけではありません💦
ジューンベリーが、今年も綺麗に咲いてくれました❗写真のタイミング間違えて、もう花が終わりかけです😅もっと満開だったんですよぉ。
写真撮ってて思ったのですが、春の樹って葉っぱが出る前に、先に花が咲くの多いなぁって。桜もそうだし。
『何でだ?』なぁ~んて深く考えると難しい言葉いっぱい出てきそうなので考えるのやめておきます。
皆さんも春は庭に出て、五感をめいっぱい解放しましょう✨

設計スタッフ:竹内

2019年04月18日 | 設計部の日常ブログ

表札の選び方

表札の選び方

表札は住まいの顔です。
もちろん、いつでも買い替えることは可能なのですが、「お家の看板の役割」を果たすものなので、できるだけ長く、愛着の湧くものを選びたいですね。

表札に求めるものは人それぞれです。例えば、
・居住者の情報を正しく伝える。
・エクステリアの一つとして、その家の個性を演出する。
・運気を重視し、風水の考えを取り入れる。
というように、表札をつける目的はいろいろとあります。
どのような目的を重視するかによって、表札の選び方も変わってきますので、選ぶ時には、何を重視するのか、目的をはっきりとさせて、優先順位を決めておくことが大切です。

【居住者の情報を正しく伝える】
訪れる人に対して、情報を正しく伝えることを重視するなら、誰もが読みやすいように、シンプルな表札に文字をはっきり表記しなければなりません。
どのメーカーのものも、豊富なバリエーションの中から好みのフォントを選ぶことができますが、フォントによっては、おしゃれでも訪問者にとっては読みづらい場合もあるので、注意が必要です。

【エクステリアの一つとして、その家の個性を演出する】
個性を発揮したい場合には、タイルやガラス、アクリルなど様々な材質の表札が出ていますので、「こう見せたい」という希望に合わせて材質で表札を選ぶ方法もありますし、名前のフォントにこだわることもできます。
お家の外観や他のエクステリアとのバランスや相性も考えて、表札のデザインを選んでみてはいかがでしょうか。

【運気を重視し、風水の考えを取り入れる】
風水では、玄関は運気の出入り口です。そのため、表札にはとても大切な意味があります。
この場合は自然素材を意識して、天然木や天然石を使用した表札を選ぶとよいでしょう。
お墓を連想させる、文字が彫られた表札は風水的にはよくないそうです。
反対に、盛り上がりのある浮彫は、運気も上る縁起のいいデザインと言われています。

表札のデザインの要素は様々で、表札そのものの素材、色、書体、レイアウト、ラインや柄などワンポイントデザインなど、選べる要素がたくさんありますので、ポイントを踏まえて、納得できるお好みのデザインを見つけてくださいね!
こちらにおすすめの表札を掲載していますので、参考になさってください。

2019年04月15日 | エクステリアコラム

春が来たのに!

春が来たのに!

もう4月なのに、まだ寒い日が続きますね。

毎年こんなだったっけ?

ニュース番組で桜の映像と共に雪が吹雪いてるのを観て実映像かどうか一瞬目を疑いました。

そんなこんなな季節ですが、お花さん達は季節を教えるかのように咲いてくれますね。

ほんの数日前、まだすこーし温かい時に桜満開だった写真を撮りました🎵

近場にこんなとこあったんだ❗

ひとときの安らぎをいただいた写真アップします。

設計スタッフ:竹内

2019年04月11日 | 設計部の日常ブログ