STAFF BLOG
ナチュラルスタイルのエクステリアに枕木風門柱はかかせません。
本物の枕木は劣化やシロアリなどが気になりますが、疑似枕木であれば、そのような心配もなく、木の風合いを生かしたデザインを取り入れることができます。
例えば、こちらの木製に見える枕木はコンクリート擬木です。
車輪のガーデンアイテムと共に植栽とマッチしています。
⇒この写真の事例紹介ページ「ミシシッピーの風を感じるお住まい 草津市」はこちら。
この度、ディーズガーデンよりFRP(繊維強化プラスチック)製の枕木風門柱「Almo(アルモ)」が発売されましたので、ご紹介します。
枕木風門柱アルモの特徴は、下記の3点です。
ヴィンテージな風合い
欧米で百年以上も風雨に晒された木材をシリコンゴムで型取り、細かな質感をFRP(繊維強化プラスチック)で再現しています。
軽くて風化しない素材
耐久性の高い軽量素材FRPで作られているため、素材の風化やシロアリなどの対策は必要ありません。表面塗装は自動車で使う変色の少ない高品質塗料を使用しています。
豊富なオプション
ポストや表札、照明など多くのアイテムを取り付けることができます。
もちろん、ディーズガーデンの壁掛けポスト、照明、表札、インターホンカバー、その他ガーデンアイテムとの相性もバッチリです!
カラーバリエーションは2種類。
ぬくもりを感じる「ヴィンテージブラウン」
― 深い年月が醸し出す上品なブラウン
シャビーテイストの「ヴィンテージホワイト」
― 長年の風雨に晒されて剥がれた白いペンキを何度も塗り直しては朽ちてきたシャビーなホワイト
風雨にさらされた風合いを再現した商品は他にもありますが、この「ヴィンテージホワイト」のようなカラーのものは、なかなかなかったのではないかと思います。
オリーブなどのシンボルツリーと合わせて、ナチュラルカントリー風なエントランスの演出にはぴったりなのではないでしょうか。