STAFF BLOG

HOME > スタッフブログ > ウッドデッキを作る前に・・・

ウッドデッキを作る前に・・・

ウッドデッキを作る前に・・・

アウトドアリビングという言葉もよく耳にするようになり、「暮らしの中でのお庭の役割」もますます重視されるようになってきたように感じます。

家族と過ごすリビングのような場所にしたい・・・
アウトドアやガーデニングを楽しむ空間にしたい・・・

お庭についてプランを膨らませる中で、ウッドデッキが欲しいなと思われる方は多いのではないでしょうか。
今回は、快適なウッドデッキを実現するために、考えるべきツボをご案内します。

【①どんな時間を過ごしたいですか?】
一番大切なのは、庭で何をしたいのかということです。
例えば、
「ペットが遊べる場所にしたい」
「休日に、木陰でのんびり本を読みたい」
「お庭でランチがしたい」
など、なるべく具体的にイメージしましょう。
そのイメージによって、庭のどこに作るのか、どれくらいの広さにするのか、目隠しのフェンス・柵が必要なのかなど、詳細を決めていきます。
最初に、このイメージをはっきりさせておかないと
「洗濯物を干したいのに、道路から丸見え!」
「ランチがしたいのに、キッチンから遠すぎて不便」
なんてことになってしまいます。
まずは、目的をはっきりとさせましょう。

【②新築の場合は、お家の間取りとセットで考えましょう】
違和感なく、暮らしの一部になるような庭を実現するには、庭と部屋とのつながりを考えておくことが必要です。
駐車場から玄関への動線、ウッドデッキスペースなど、お庭の中で占める割合が大きいものの位置を決めると分かりやすいかと思います。
ウッドデッキの位置が決まれば、次は、水道や外のコンセントの場所を考えます。
デッキの近くに水道・コンセントがあれば、バーベキューやランチ、水遊びの際に、手軽に水が使えたり、ホットプレートを使ったお料理も楽しめたりして、快適に過ごすことができます。
水道や電気などの設備は、あとから位置を変えようと思うと工事が必要になり、大変なので、最初に考えておきましょう。

【③リフォームの場合はライフスタイルに合わせて・・・】
リフォームの場合は、限られた空間の中で場所や広さを考えなければならないので、思い通りにならないこともあるかもしれませんが、すでに過ごしているおうちなので、「何のためのデッキなのか」「今の暮らしの中でどう活用したいのか」が明確になっているはずです。
おうちとの段差をなくして、バリアフリー仕様にして将来に備えたり、よりライフスタイルや暮らし方に合わせたプランを考えることができるのではないでしょうか。

【④バックヤード的な使い方も】
通常、ウッドデッキは庭の中でもメインになることが多いですが、勝手口や洗面所につなげて設置する場合もあります。
ワンちゃんのお散歩の後の足の洗い場に・・・
お洗濯を干す場所に・・・
ゴミ置き場に・・・
家事スペースとして、使い勝手も広がります。
この場合は、よりプライバシーを守る工夫が必要です。
ウッドデッキにフェンスをつけるのか、境界に沿ってフェンスを建てるのか、植栽を利用して目隠しするのか、いろいろ方法があります。
お庭全体のことを考えて、バランスがよくなるように配慮しましょう。

他には、階段をどこにつけるか、手すりはどうするのか、日除け対策は必要かなど、検討するべき事項はいろいろありますが、お客様がイメージするウッドデッキ・お庭での暮らしに合わせて、プランニングさせていただきますので、お気軽にご相談ください。
ウッドデッキの施工事例は、こちらからご覧いただけます。

2019年5月11日 | エクステリアコラム