STAFF BLOG
住宅街を歩いていると、場所によって、カーポートやフェンス・柵などの素材の色に傾向があると思いませんか?
ファッションでも、よく「今年のトレンドカラーは、この色!!」などとテレビや雑誌で取り上げられていますが、エクステリアにも同じように流行りの色があり、その年のトレンドカラーが使われることが多いです。
新規に開発された住宅地では、同じような時期に新築されているので、おうちを建てた時期により、エクステリアの色合いも違ってくるのでしょうね。
近年のエクステリア・インテリアにおけるカラートレンドは、下記のような傾向があるようです。
[落ち着いたアースカラー]
アースカラーと言われるベージュやグレー、ブラウンが多く使われるようになっています。
インテリアでは、グレーのソファーが多く、彩度の低いイエローやグリーンがアクセントでプラスされることが多い傾向です。
[ウォールナット、マホガニーなど「赤系樹種」の濃い色]
木目の表情を残したまま、グレーに着色されたり光沢のある仕上げにしたりという流れもみられます。
[無骨なインダストリアルマテリアルが活躍]
ブラックアイアンなどを使った無骨なマテリアルが多くみられます。
[大理石などに代表される大胆な柄の石素材]
はっきりした木目やマーブル模様が特徴の大理石が近年のトレンドです。
まとめると、「低彩度」「テクスチャー感」この二つがキーワードになります。
シルバーグレーの塗り壁で仕上げ、アクセントに木目調タイルでラインを入れています。
このシルバーグレーの塗り壁は、サイトを見て気になった方もおられたようで、何件か「この塗り壁の塗料は何を使っているのですか」というお問合せもいただきました。
⇒この事例の紹介ページ「鋭角なフォルムが特徴的な門柱 大津市」はこちら。
おうち自体が黒を基調に、木目をポイントにしたスタイリッシュなデザインです。
エクステリアもシックなブラックでまとめています。
⇒この事例の紹介ページ「建物と一体化。スタイリッシュエクステリア 守山市」はこちら。
今人気の宅配ポストも、チェリーウッドのフレームとブラックの本体の組合せで、ずいぶんおしゃれになります。
こちらはLIXILの商品になりますが、LIXILでは、この春にガーデンルーム・フェンス(柵)・ウッドデッキもトレンドカラーを取り入れた商品が発売予定とのこと。
お庭・外構を考えるのがますます楽しくなりますね!