STAFF BLOG
京阪グリーンでは、お客様にあらゆる角度からご検討いただき、選んでいただける会社であり続けることができるよう、工事中の写真も公開しています。
会社のホームページを見る際、どうしても施工事例のきれいな写真ばかりに目が行きがちですが、工事写真を掲載しているということは、しっかりとした施工を行っているという証でもあります。
今回は、こちらのおうちの外構工事中の様子をご紹介します。
まずは、この外構の一番のポイントである門柱部分です。
地面そのままの状態のところに立てるのではなく、最初にコンクリートの基礎を作ります。
完成後には見えない部分ですので、あまり気にされないかもしれませんが、基礎をしっかりすることで門柱の強度が上がります。
まずは、掘削して砕石を敷き詰め、圧力をかけて締め固める作業を行います。
この工程を怠ると、あとから沈下してしまいます。
門柱より広い範囲に基礎を打つため、大きめに型枠を組み、その中に鉄筋を敷きます。
この際、鉄筋の下にはスペーサーと呼ばれるブロックを入れ、鉄筋が下地に直接乗ることがないようにします。
ブロックを入れず、下地に鉄筋が接触している状態だと、コンクリート下部は鉄筋が露出していることになってしまいます。
また、鉄筋上部は必要以上のコンクリートの厚みが乗っていることになり、鉄筋の力が上まで伝わりません。
その上に一段づつ、丁寧にブロックを積んでいきます。
もちろん、配筋もしっかりと。
基礎部分の型枠を外し、厚みもしっかり確認!
積み上がったら、下地を塗り、タイルを貼っていきます。
駐車スペースの土間や階段部分も、門柱の基礎と理屈は同じです。
転圧作業の後、スペーサーを入れて鉄筋を敷き、コンクリートを打っていきます。
こちらのおうちはご新築ですが、外構のリフォームをご依頼いただいた際に、取り壊してみると鉄筋がほとんど入っておらず、びっくりする場合もあります。
何事も下準備が大切。
いくら見た目がきれいに仕上がっていても、基礎がしっかりしていなければ安心して暮らしていただけません。
京阪グリーンでは、しっかりと定めた施工基準に則り、工事していますのでご安心ください。