STAFF BLOG

HOME > スタッフブログ > おしゃれな外構デザイン集vol.2~ネイビー色の家編~

おしゃれな外構デザイン集vol.2~ネイビー色の家編~

おうちの印象を大きく左右する外構・エクステリア。
せっかく工事をするならおしゃれにしたいですね。
今回はネイビーを基調にしたおうちの事例を集めてみました。
昨日は白いおうちの外構をご紹介していますので、併せてチェックしてみてくださいね!
⇒ ブログ記事「おしゃれな外構デザイン集vol.1~白い家編~」はこちら。

落ち着いた印象のネイビー色は、爽やかさ、誠実さ、上品さなどを連想させ、誰からも好かれる色ですね。
ひとくちにネイビーといってもその色合いはさまざまで、色のトーンでキュートな印象から落ち着いた上品な印象、おしゃれでクールな印象まで、さまざまなイメージになります。
外構もおうちの色のトーンに合わせて、コーディネートしていきます。

おしゃれな外構デザイン集vol.2~ネイビー色の家編~

「お住まいのブルーが映える可愛い花壇 守山市」

ネイビーをベースに、窓のサッシで白を取り入れた北欧スタイルのイメージのおうち。
木目調やレンガ調などの自然素材を採り入れることで、北欧スタイルらしさがよりアップします。

おしゃれな外構デザイン集vol.2~ネイビー色の家編~

「思いっきり遊べる、家族の庭 箕面市」

ツヤを抑えた明るめのネイビーと木目調の組み合わせは、リゾートやビーチハウスのようなアメリカンテイストに。
エクステリアにも白やシルバーを取り入れることにより、自然×メタリックの質感の差がスマートな印象を与え、高級感のある仕上がりになります。

おしゃれな外構デザイン集vol.2~ネイビー色の家編~

「天然石の上質なテクスチャーで格調高い外構です 守山市」

ネイビー×白の組合せは、シンプルでありながらおしゃれな雰囲気を演出できます。
ネイビーのトーンを暗くするとクールでモダンな印象に、明るくすると清涼感のあるカジュアルな印象になります。
こちらのおうちは、落ち着いた色合いのネイビーなので、天然石を使った和モダンのデザインながら、ヨーロピアンテイストも感じさせてくれる門まわりに仕上げています。

今回は3つの事例をご紹介しましたが、同じネイビーの外壁のおうちでも雰囲気がずいぶん違います。
おうちと外構をコーディネートすれば、おうちの印象がぐんとアップしますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

2023年2月4日 | エクステリアコラム