STAFF BLOG

HOME > スタッフブログ

門柱の塗り替え

当社の場所ですが、創業当時は大津市大石にあり、現在の場所に移転してから20年以上になります。
長きにわたり、お客様をお出迎えしている門柱をキレイに塗り替えました。

門柱の塗り替え

後から「しまった」と思ったのですが、キレイにする前の写真を撮り忘れていて、探してみたら、3年ほど前にInstagramに投稿していたものが見つかりました。

この時もだいぶん年季が入っていましたが、ここからさらに3年。
塗り替える前に、まずはキレイにお掃除するところから・・・
ずっと見ていると分からなかったのですが、こうしてお掃除してみると、その変わり様にびっくりします。
ひとまずお掃除するだけでもこんなに変わるんですね。

門柱の塗り替え

お掃除中の動画はこちら。

 

この投稿をInstagramで見る

 

滋賀・京都 お庭・外構のことなら 京阪グリーン(@keihangreen)がシェアした投稿

そしてキレイに塗り替えて、作業完了です。
壁の模様も引き立つようになりました。
キレイにしてくださった職人さん、ありがとうございました。

門柱の塗り替え

門柱の汚れが気になっている方は多いと思います。
門柱のリフォームも承っておりますので、お気軽にご相談ください。

マツモト物置展示場の準備を進めています

今までの物置に対するイメージを覆す、スタイリッシュで新しいデザインが魅力のマツモト物置。
滋賀県・京都府の販売代理店として、来月より取り扱いできることとなりました。

展示場オープンに向けて、準備を進めています。
昨日は朝から展示品を搬入し、設置作業を行いました。

マツモト物置展示場の準備を進めています
マツモト物置専用サイトも開設準備をしていますが、一足お先に展示品をご紹介します。

こちらはGM-1810。
トータルガーデンデザインを楽しめるアートレベルを追求した、ハイグレードクラスのデザイン物置です。
組立に来てくださった協力業者さんの中でも「カッコいい」と一番人気でした。

マツモト物置展示場の準備を進めています
こちらはMN-TERRA 1814-1K5S。
さんかく屋根のスタイリッシュな物置にテラスを付けることで自由なライフスタイル(自転車やバイク置場・物干し場・ガーデニング・趣味など)の空間とオリジナリティーあるアイデアデザインです。
女性陣にはこちらが人気でした。

マツモト物置展示場の準備を進めています
手前がMN-2214、奥がMN-2622です。
国内最重量の丈夫さを持ち、個性的なスタイルがたいへん人気のスタンダードクラスのデザイン物置です。
全商品3カラーから選べるのですが、
・上の写真、MN-TERRA 1814-1K5Sに使っている「ゴーストホワイト」
・下の写真、手前のMN-2214に使っている「ファントムグレー」、奥のMN-2622に使っている「バロンネイビー」
の3色展開になっています。

マツモト物置展示場の準備を進めています
こちらはNT-137DN。
コンパクトクラスのデザイン物置ですが、国内最重量の丈夫さ。
少し可愛いデザインで様々なご家庭のお庭でガーデンデザインのコーディネートを楽しむことができます。

マツモト物置展示場の準備を進めています
ステンレス製のゴミボックス。
手前がSBA-400、奥がSBA-400BBです。
洗練されたデザインと充実の機能で、ゴミ問題を解決。
色とサイズが選べるので、外観・設置場所に合わせて選んだり、ゴミの種類に分けて設置することができます。

マツモト物置展示場の準備を進めています
商品全般の特徴は、
・本体の重量は同一サイズに比べて20㎏前後~最大90㎏も重く、スチール製物置でも耐久性に優れている。
・切妻屋根で、両サイドに雨水や雪が流れ、物置そのものがとても丈夫。
・錆びに強い屋外用高級粉体塗装を採用。
・屋根・扉・壁・床板・棚板・支柱をのすべてを1つのカラーで統一。
です。

滋賀県・京都府でマツモト物置を販売・施工するのは京阪グリーンのみとなります。
4月よりお取り扱いスタートしますので、お気軽にお問合せください。

マツモト物置展示場の準備を進めています 営業担当:北島

2022年03月18日 | 営業部ブログ

LIXILエクステリアマイスター販売コンテスト&秋のリフォームコンテスト

LIXILエクステリアマイスター販売コンテスト2021において「デッキ部門賞」を受賞しました。
全国で5位の成績でした。もちろん、滋賀県では1位です。

LIXILエクステリアマイスター販売コンテスト&秋のリフォームコンテスト
また、秋のリフォームコンテスト2021では、総合ポイントで関西エリア4位の成績でした。
こちらももちろん、滋賀県では1位です。

LIXILエクステリアマイスター販売コンテスト&秋のリフォームコンテスト
せっかくですので、今年度、LIXILのデッキを使った事例をいくつかご紹介します。

LIXILエクステリアマイスター販売コンテスト&秋のリフォームコンテスト
お庭をぐるっと囲うようにウッドデッキを設置しました。
バーベキューなどを楽しみたいとのことで、デッキの高さは座るのにちょうどいい高さになっています。
⇒ この事例の紹介ページ「回廊のように窓をつなぐウッドデッキ 京都市」はこちら

LIXILエクステリアマイスター販売コンテスト&秋のリフォームコンテスト
L字型のローデッキも2段設置し、ステップやベンチとしての役割を持たせています。
緑を眺めながら、デッキの上でのんびりくつろげる空間となりました。
⇒ この事例の紹介ページ「緑を眺めながらくつろげるウッドデッキ」はこちら(niwary(彦根支店)のページにリンクします)

これらは1年間を通して施工させていただいた実績に対する評価であり、工事をさせていただいた施主様のおかげでございます。
ありがとうございました。
より施主様に喜びをお届けできるよう、スタッフ一同、努力してまいります!

2022年03月03日 | 営業部ブログ

三協アルミ 勉強会

三協アルミ 勉強会
京阪グリーンでは、毎月1回、社内勉強会を開いています。
今月は三協アルミの方にお越しいただき、新商品研修をしていただきました。

以前にこちらのブログでご紹介したカーポート「G1-R」・アウトドアリビング アウトドアフレーム「L-Class」の他にもいろいろご紹介いただきました。

三協アルミ 勉強会
ブログ記事「三協アルミ カーポート「G1-R」」はこちら

三協アルミ 勉強会
ブログ記事「三協アルミ 新商品「アウトドアリビング アウトドアフレーム L-Class」」はこちら

こちらは形材フェンス「シャトレナII」です。

三協アルミ 勉強会
従来品(シャトレナ)の風速34m/s相当から、さらに強度アップし、36m/s相当のハイスタンダードな耐風圧強度になっています。
フレームレスなデザイン、ナチュラルな木調がおしゃれです。

こちらも同じく形材フェンス「ハイブリッドT・T」です。

三協アルミ 勉強会
ミニマルを追求した笠木デザインとツートン色を含めた豊富なカラーバリエーションが特徴です。

三協アルミ 勉強会
1枚目の写真の中でもみんな広げていますが、フェンスのラインナップ一覧です。
色・デザイン・形、さまざまな種類があり、お好みや敷地条件などにぴったりのものをお選びいただけます。

三協アルミの方には、お忙しい中、貴重なお時間をいただきまして誠にありがとうございました。
勉強させていただいた知識を活かし、さらによいご提案ができるよう、努めてまいりたいと思います。

三協アルミ 勉強会 設計担当:塩山

2022年03月02日 | 設計部の日常ブログ

手作りアロマサシェをプレゼント!

本日(2022年3月1日)より、ご来店・お見積依頼いただいたお客様に、手作りアロマサシェをプレゼントいたします!
お見積り・プランと一緒にお渡しします。

女性スタッフ3人が集まり、何回かに分けて、たくさん作りました。
いっぱいあるので、本社展示場だけでなく、守山支店・niwary(彦根支店)でも同様にプレゼントします。

手作りアロマサシェをプレゼント!

「アロマサシェ」とは「アロマワックスバー」とも呼ばれ、火を使わずに楽しめるアロマキャンドルのことを言います。
見た目がおしゃれでかわいらしいだけでなく、香水やルームフレグランスとは違い、さりげない香りを長く楽しめるのが特徴です。

手作りアロマサシェをプレゼント!
ロウを固めているところ。

手作りアロマサシェをプレゼント!

いろいろな形、大きさがあり、お花の種類もいろいろ。
どれがお手元に届くかはお楽しみに…☺️

3月になったとはいえ、まだ寒い日が続きますが、刺すような寒さではなくなり、日差しの中に少しづつ春を感じられるようになってきました。
多くの方にご来店いただいて、一緒にお庭を考える時間を共有できたら嬉しいなあと思います。
お気軽にお立ち寄りください。

手作りアロマサシェをプレゼント! 設計担当:岡根

川の護岸工事、完了が近づいてきました

昨秋、川の護岸工事に伴う高木の伐採の様子をご紹介しましたが
ブログ記事「只今護岸工事中」はこちら
その後、工事がかなり進んできたので、ご紹介します。

前の記事でも掲載した、木を伐りだしている様子。

川の護岸工事、完了が近づいてきました
すっきりしました。

川の護岸工事、完了が近づいてきました
護岸工事が進んでいます。
川の護岸工事、完了が近づいてきました

川の護岸工事、完了が近づいてきました
橋もしっかり守ります。

川の護岸工事、完了が近づいてきました
川の護岸工事、完了が近づいてきました
川底も守ります。

川の護岸工事、完了が近づいてきました
川の護岸工事とは、河川の水流によって削られるのを防ぐために、コンクリートや鋼鉄で岸を補強する工事をいいます。
工事前後の写真を比べると、しっかり補強されているのがわかります。
施工には割栗石を使用しています。
表面の割岩肌による陰影で、周辺環境に溶け込みます。

約5か月間に渡る工事も完成に近づいてきました川の護岸工事、完了が近づいてきました

川の護岸工事、完了が近づいてきました造園部担当:岡田

2022年02月17日 | 公共工事の報告ブログ

庭木の剪定と坪庭の見直し

5年ほど前に新築外構をご依頼いただいたお客様から、庭木の剪定と坪庭の見直しをご依頼いただいたので、行ってきました。

白い外壁に、大きなヤシの木が映えて、おしゃれです。
背の高いヤシの木は、フェニックス・ロベレニーという種類で、比較的寒さには強く、耐寒性は-1~-2℃くらいです。
フェニックス(不死鳥)という名前だけあって、病害虫に強く寿命が長いです。

庭木の剪定と坪庭の見直し
上へ伸びていくに従って、新しい葉も上から出てきて、下の葉から落ちていきます。
剪定にお伺いする前は、下の写真のように古い葉がぶら下がっている状態だったのですが取り除いてすっきりしました。

庭木の剪定と坪庭の見直し

塀の内側にあるのは、ココスヤシ。
本社展示場の駐車場脇にも植わっていますよ。
5年も経つとかなり生い茂っていたのですが、すっきりさっぱり、きれいになりました。

庭木の剪定と坪庭の見直し
かなり伸びていたシマトネリコと下草もきれいに。

庭木の剪定と坪庭の見直し
坪庭もタマリュウを植え、美しくなりました。

庭木の剪定と坪庭の見直し
タマリュウを植える前は、「イタチのしっぽ」という種類の苔が植わっていました。
正式な名称は「ヒノキゴケ」といい、ふんわりと柔らかい印象の苔です。
葉は茎の中間が最も大きく、先や根元のほうが小さくなっており、ふさふさした動物の尾のような形をしていることから「イタチのしっぽ」という別名がついています。

庭木の剪定と坪庭の見直し
今回はお手入れの楽なタマリュウに変えさせていただきましたが、京都の苔寺でも見ることが出来る鑑賞価値の高い苔で、最近流行っている苔テラリウムに使うのもいいかもしれません。

当社では、庭木の伐採、抜根から、剪定消毒などのお庭の管理も行っております。
お庭のメンテナンス方法でご不明な点がございましたら、お気軽にご相談ください。

庭木の剪定と坪庭の見直し 営業担当:上田造園部担当:岡田

冬の庭仕事

立春を過ぎ、暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続きます。
先日、彦根の方で、お伺いしたおうちの裏庭を覗いてみると、一面真っ白の雪景色!

冬の庭仕事
こちらは施工箇所ではなかったので、足を踏み入れることはなく・・・
足跡ひとつない、一面の雪景色にびっくりすると同時に、今年の積雪の多さを身に染みて感じました。
県北部の方は、本当に大変な年になったことと思います。

そして、別のおうちでは、お庭に見事なロウバイの花が・・・

冬の庭仕事
ロウ細工のような黄色い花は、中国では、ウメ、スイセン、ツバキとともに、「雪中の四花」として尊ばれています。
寒い冬のお庭に彩りを与えてくれます。
冬の花なのですが、鮮やかな黄色はお日様のようでもあり、気持ちを明るくしてくれますね。

お天気に左右され、なかなか予定通りに進まないことも多い仕事ですが、自然と向き合う喜びを感じながら、日々仕事に励んでいます。

冬の庭仕事 造園部担当:吉田

玄関まわりのリフォーム

大津市内にて玄関まわりのリフォームをご依頼いただきました。
施工前と施工後を比べた写真がこちら。

玄関まわりのリフォーム
すっきりモダンなエントランスに生まれ変わりました!
門柱と花壇部分は、ベージュ色の細かい割肌調のタイルで、スッキリした中にも温かみがあります。
花壇部分にはポールライトも設置し、足元を照らしてくれるので、暗くなってからも安心して出入りできます。

玄関まわりのリフォーム

アプローチ部分も、シックな色合いのタイルで一新。
ステップ幅を広く取り、手すりも設置したので、昇り降りの際も思わぬ転倒事故を防ぐことができ、ご家族の暮らしを安全にサポートします。

建物の外壁は10年を目安に塗替え工事をされる方が多いと思いますが、おうちの顔である玄関まわりも、傷みなどが気になってきたら、リフォームを考えてみてはいかがでしょうか。
玄関まわりのリフォームはご自宅の印象を大きく変えます。
道行く人やお客様に向けてだけでなく、お出かけや帰宅時に毎日、ご家族を迎えてくれる玄関まわりですので、暗い中の帰宅時や雨の日も安全に使える配慮もしながら、お気に入りのデザインでまとめたいですね。
周囲の環境やご家族のライフスタイル、お好みなどに応じて、最適なプランをご提案させていただきますので、どうぞお気軽にお問合せください。
お問い合わせはこちらから。
スマートフォンでご覧の方は、上部の電話アイコンから直接お電話していただけます。

玄関まわりのリフォーム 営業担当:小嶋

2022年02月01日 | 営業部ブログ

人も犬もくつろげるお庭

先日、お施主様が素敵な動画と写真を送ってくださったものをブログにてご紹介しましたが、完成当初の写真がありましたので、改めてご紹介します。
事例紹介ページもあるのですが、当時はこちらには掲載しそびれてしまったようです・・・

人も犬もくつろげるお庭
先日ご紹介した動画では、ベンチの両脇のライトが雪を照らしているのが幻想的でしたが、こちらのポールにはフックがついていて、日除けシェードを広げられるようになっています。
敷地の外から見ると、このような感じになっています。
ちょうど2階のベランダから日除けシェードが伸びている様子がよくお分かりいただけるかと思います。

人も犬もくつろげるお庭
しっかり日差しをカットできて、安心してお庭でくつろぐことができます。
昔は真っ黒に日焼けしているのが、子どもの元気の証でしたが、最近は紫外線が強いので、年齢を問わず、日差しには気を配りたいですね。

人も犬もくつろげるお庭
ガーデンベンチの座面はデザインタイルでおしゃれに。

人も犬もくつろげるお庭
夜には照明が灯っていたベンチの背もたれ部分も、木目調でナチュラルな仕上げになっています。

人も犬もくつろげるお庭
あちこちにこだわりの詰まった、ナチュラルでおしゃれなお庭です。
大切に使っていただいて、今も施工当初のまま、きれいな状態でお庭を楽しんでいただいています。
人も犬もくつろげるお庭です。

人も犬もくつろげるお庭

人も犬もくつろげるお庭 営業担当:小嶋

2022年01月31日 | 営業部ブログ